ブログの設定にどえらい手こずってます。
ブログには2種類あって、お手軽に簡単にできる無料ブログ(アメブロやハテナブログなど)と、ワードプレスというのを使ったブログです。
後者はレンタルサーバーと独自ドメインも使って自分で設定します。
用途によってどちらが良いか違うのだそうですが、「収益化を目指すならワードプレス一択」という文章を読んで、身の程知らずにも後者にチャレンジしました。
実際にやってみると「簡単セットアップ」と書いてあるのに全然簡単でなくて、まるで私は、冬のヒマラヤに半そで短パンサンダルの軽装備で登りはじめてしまったド素人みたいだな、と思いました。
ブログを始める前にも、時間のやりくりはけっこう大変だったのですが、ギリいけてました。
しかし、これに手を付けてしまって、ギリを超えてしまった感じです。
すごい、大変‥でも、何か楽しいです。
記事を100記事書いて、収益に繋がるのはたったの5記事だそうです。
だったら100記事書けばいいんじゃん!なんて楽天的なことを思ったりして。
新しいことを始めて、はじめのうちはやる気があって楽しいのは当たり前なので、飽きてしまってからが勝負だと思ってます。
ちなみに、レンタルサーバー、3年契約で契約してしまったので、3年はやめられません(笑)
両学長 リベラルアーツ大学さんの動画
第101回 【20年間Webで食べている学長が解説】ブログのメリット・デメリットと始め方【稼ぐ 実践編】
にほんブログ村に参加してます

コメント