本は私たちに豊かな人生と知恵を授けてくれます。しかしそうは言っても私たちには時間がない。そんな忙しいあなたにピッタリのサービスがあります。アマゾンが提供する本の朗読アプリのAudible(オーディブル)です。このサービスを実際に使っている管理人ゆかぞうが、使い方、違いについて徹底解します!
オーディブル(Audible)が聞き放題となりました!
2022年1月27日(木)より、オーディブルの会員プランがコイン制から聞き放題制へとパワーアップしました!
オーディブルはアマゾンが提供している本を朗読するサービスです。朗読しているのはプロのナレーターや声優です。



ゆかぞう
定額で12万冊が聴き放題って

すき間時間でコスパよくインプットできるわね
実はオーディオブックの相場は意外と高いのです。人気書籍なら3000~5000円、また高額な本なら1万円以上します。

ゆかぞう
オーディオブックって意外に高いのね!
オーディブルなら定額で12万冊以上が聴き放題です。
オーディブルで何ができるの?
月額1500円で月ごとに以下のサービスが受けられます。
1.12万冊以上が聞き放題
2.オフライン再生も可能
3. オーディブルでしか聞けない本やポッドキャストも聞ける
4.聴き放題対象外の本も会員なら30%引きで購入できる
5.聞いてみてイメージと会わなかったら365日以内だったら返品交換できる(乱用不可)
6.購入したオーディオブックは退会してからも聞ける
忙しい現代人のすきま時間のインプットに最適です!
オーディブルをオススメできるのはこんな人
オーディブルをオススメできるのはこんな人です。
●読書が好きだけど読む時間がない
●すきま時間でインプットしたい
●移動時間を有効活用したい
●プロのナレーターや声優の朗読で本を聞いてみたい
●朗読の勉強をしたい

はじめ方ガイド
- WebブラウザでまずはAudible会員に登録
- アプリをダウンロード
- 本を選んで聞いてみよう
*単品購入も可能ですが、会員プランがお得です。
*聴き放題対象外の本については、会員なら非会員価格の30%引きでご購入いただけます。
コメント