セドナってどんなところ?
ボルテックスって何?
セドナを実際に訪れたことがあるゆかぞうが、そんな皆さんの疑問を徹底解説します!
2017年9月とそれ以前に何度か訪れた旅行を元にこの記事を書きました)
セドナってどんなところ?

セドナ(Sedona)は、アメリカ合衆国アリゾナ州にある、赤い岩山に囲まれた地域です。
古来、ネイティブ・アメリカンが聖域としてあがめた場所でした。
その後はアメリカのハリウッドの西部劇の舞台として活躍しました。
近年は、世界中からパワースポットやヒーリングスポットとして知られる観光地・保養地になって、世界中から、「癒し」を求めて人々がやってくるようになりました。
地球の磁気とエネルギーが強いボルテックスという場所が多く点在します。
またUFO目撃談も多く聞かれるそうです。私もホテルへ向かうバスの中で不思議な体験をしました。
四大ボルテックスとは
セドナの特にエネルギーの強い4つの場所を四大ボルテックスといいます。
4つのボルテックスはそれぞれに違ったエネルギーがあるといいます。

●ベルロック(Bell Rock)

男性のエネルギー 力強いパワー
別名「直感と決断の山」
山の中腹までだったら道がなだらかなので、初心者でも散策できます。
●エアポートメサ(Airport Mesa)
ディズニーランドの「ビックサンダーマウンテン」のモデルになった比較的小さな山です。
小山を登るとセドナ全体が見渡せます。サンライズ、サンセットの人気スポットです。

男性エネルギー
●カセドラル・ロック(Cathedral Rock)

ハイキングスポットとして非常に人気があります。
4大ボルテックスの中で最も登り下りがきつい山なので、場所によっては手をついたりお尻をついたりしながら、慎重に一歩一歩しっかり歩いてください
女性エネルギーが多め
【レッドロック・クロッシング】

オーククリークの流れの後ろにそびえ立つカセドラルロックはセドナのアイコン的風景です。このスポットをレッドロック・クロッシングと言います。
日暮前のマシックアワーは、太陽の光を照り返して、刻一刻と魔法のように色を変えていくカセドラルロックの姿が印象的です。
フェニックス空港の自動販売機もレッドロック・クロッシング仕様になってました(笑)。

●ボイントン・キャニオン(Boynton Canyon)
4大ボルデックスの中でも一番強いエネルギーを放出すると言われています。
かつてこの地に住んでいた先住民が「最も神聖なボルデックス」とあがめていました。
カチーナ・ウーマン(女性エネルギー)とノエル(男性エネルギー)の2つ岩が、向かい合うように立っています。
【旅行記】空港
成田からロサンゼルス国際空港(LAX)で乗り換え
空港内のトム・ブラッドレー国際線ターミナル(TBIT)を移動して飛行機を乗り継ぎ
気持ちの悪い飛行機が停まってました(笑
フェニックス空港へ

そこからバスでホテルへ向かいます
【ホテル】エンチャントメント リゾート(Enchantment Resort)
ホテルはエンチャントメント リゾート(Enchantment Resort)です。
ボイントン・キャニオンをすぐ横に見渡せる好立地のリゾートホテルで、ホテルの専用出口からボイントン・キャニオンへの近道のトレイルに進むことができます。

部屋に入ってバタンキュ~ ホテルのカギ
施設間はカートで移動

ホテルのどこにいても圧倒的な風景の山が見えます(笑)
プールからでも


レストランからでも
レストランからでも 窓に山が迫っている~
ホテルの部屋を出ればすぐ山!

地層大好きゆかぞうにはたまりません!
エンチャントメント リゾートホテルのお勧めポイントはスパ施設です!
サウナ、ジャグジー、プール、瞑想場所、ハーブのフリードリンクなどなど…。
リッチな気分が味わえます。
【スパ施設】
薄暗く落ち着いた雰囲気 魔法陣? 鏡の前にはタオルが山積み
【施設内にはレストランもあります】
ボイントン・キャニオン(Boynton Canyon)登山
ホテルから近いので、ほぼ毎日ボイントン・キャニオンに登りました。
【午前中】 ボイントン・キャニオン登山
【昼】 ホテルのスパでサウナとプール
【午後】 ボイントン・キャニオン登山
【夜】 死んだように寝る
それを数日繰り返すというアホみたいな強行スケジュールを決行しました(笑)。
地面はこんな感じです 赤い岩がゴロゴロ転がってます
ホテルの専用出口からは30分くらいの道のりだと記憶してます。
見えてきました!

ノエルの中腹で カチーナウーマンの前で


ノエルの頂上付近にフルートを吹いているおじさんがいました。毎日、通って山に登ってフルートを吹いている現地の人です。
今もいるのかな…?
●山は必ず二人以上で登るように。一人に何かあったらもう一人が助けを求めに行けるから
●足首をひねる人が多いので、シューズは足首を守れるように足首まで届くものをはく
●水分、帽子、軍手を持参
もし迷いそうになったら本格的に迷う前に誰かに道を聞きましょう。
相手が外国人で英語に自信がなくても、身振り手振り片言で話は通じます
他のボルテックスもオプショナルツアーを組んで駆け込み観光しました。
オプショナルツアーの運転手さんがカード占いをしてくれました。
私のカードはこれです。

カードの意味は忘れました(笑)
バスの中でのフシギ体験
夜にフェニックス空港に着き、そこから私たちツアーの集団は大型バスに乗り換えてセドナへと向かいました。
ところが途中でバスが動かなくなってしまったのです。
まだ新しいバスだったとのことですが、原因は不明です。
周りは電気の明かりもなく真っ暗な場所です。
ふと、妙な動きをする光にバスの中のみんなが気づきました。
いきなりスピードを出して動いたかと思ったら、急に止まったり、ジグザグに動いたり。それってもはや星でもなければ飛行機でもないですよね?そんな光が夜空にいくつも見えたのです。そんな不思議な光のショーをバスの中で起きていた皆が見たのです。
みんなはバスから外に出て、しばらくその様子を眺めていました。
夜中の光のショーです。
あれはUFOだったんでしょうか。(ヤキソバじゃない方の)

あ、観光客が来た!
ちょっとバス止めて遊んでやろう!
と、宇宙人が思ったかどうかは不明…。
さすが世界のパワースポット。引き寄せ力も宇宙規模ですね~。

不思議な体験でした~
最後に…

セドナはパワースポットやヒーリングスポットという概念を抜きにしても、素晴らしいところでした。
大自然の中でハイキングやウォーキングを楽しむだけ、もしくは何もしないで景色を眺めるだけでも、訪れる価値は充分にあります。
また、セドナには無数のボルテックスがあって、むしろ町全体がボルテックスとも言われています。
その時々の自分自身にピッタリ合ったボルテックスがきっと見つけられるはずです。
セドナを訪れたら、自分にとっていちばん気持ちよく感じられるボルテックスを、ぜひ見つけてくださいね!

ブログ村に参加してます

コメント