【ゆる日記】2020年10月

ゆる日記

てんこ盛り盛りの1日

 2020.11.08 2020.10.30

きのうは驚いたこと、ホッとしたことが、これでもかと言うくらいまとめてやって来ました。

こんな日ってあるんですね~。

ブログの設定がやっと終わりました。
いや〜、大変でした〜。
しかし大変と言っても、今は腰をすえて調べればいくらでも情報があるけれど、情報がない頃に始めた人は本当にスゴイと思います。
当たり前ですが、私はプログラマーには絶対になれないと思いました。
さあ、これから心おきなくとある企画に取り組めます!

●ある恩人の方からいただいたミッションの、カシオペアというバンドのテイクミーという曲のピアノ演奏の撮影がやっと終わりました。
取り組んで約一年弱‥。長かった‥。あとは編集するだけです。
はて?なぜ編集が必要なのでしょう?

夫が積立NISAに興味を持ち始めました。
じわじわ洗脳していった甲斐がありました(笑)。
実際にはガラケーをスマホに変えるところから始めなくてはならないので、早くても3ヶ月くらいかかると思います。

ちなみに私は楽天証券からメールがあり、税務署審査が完了しましたという通知が昨日、来ました。

いよいよ積立ニーサで投資を開始です!

会社でコロナが発生しました。
遠く離れた営業所の従業員です。
それでパートさんは全員12月まで完全休業となりました。
今までコロナにかかった人は「知り合いの、知り合いの、そのまた知り合い」が1番近い人だったのですが、「知り合いの知り合い」まで迫ってきてしまいました。

グーグルアドセンスから合格の通知が来ました。
夜中の2時に(笑)!

グーグルの人ってこんな夜中に働いてるの!?

これもひとでさんのお陰です。
ありがとうございます!

ちょうど「クソ上司のぶちギレ祭り大絶賛中」という記事を書いた日でした。

よく受かったな~(汗)

●そして最後に、アマゾンからの置き配が玄関前に置いてありました。
その写真がこれです。
↓↓↓↓

ブログ村に参加してます

PVアクセスランキング にほんブログ村

今週末も公園にアーシングに行きました

 2020.11.03 2020.10.19

今週末も公園にアーシングに行きました。

公園には大きな池があって、カモが2匹住んでます。

とても仲良しです♥️

でも、たぶんオス同士なのでは?と思います。🦆🦆

今までこの2匹しかいませんでしたが、今日、行ってみると、池にカモが増えているではありませんか!

しかもたぶんメスの集団です。

カモの女子たちが池の真ん中で群れを作っています。

男の子たち、恋のチャンス到来か!?

しかしオスのカモカップルは、そんな女子たちに目もくれず、いつも通り男同士で仲良くいちゃついてました。

この2匹たち、女子には全く興味がない様子‥。😅

私の好きな時間【マジックアワー】

 2020.11.08 2020.10.31

1日のうちにほんのわずかでも、意識的に好きな時間を作ることが、ストレス解消になると言われております。

ちなみに私は1日で好きな時間が2度あります。

1度目は、車通勤の時間です。

朝ごはんを食べながらドライブしてます。

持参したお握り2つを、信号待ちのたびごとにサイドブレーキを踏んで、少しずつ食べてます。

すると、朝の光とお米の力を同時に体内に取り込める感じがして、赤信号バンザイ!と思います。

特ににこれから初冬の午前中の光は神が宿っていると思いたくなるほど美しさなので、朝の光と新米のオニギリのタッグは最強なのです。

これを同時に愛でられるこの時期が、毎年の楽しみです。

2度目は、お風呂からあがってから寝るまでの時間です。

体はさっぱり、気持ちはゆったりできる貴重な時間です。

そして、新たに好きな時間がもうひとつ増えました。

それは「マジックアワー」です。

マジックアワーとは、日の出前や、日の入り後の、魔法まほうのように美しい空が見られる時間帯です。

空がオレンジ、金色、赤、赤紫などの色に染まり、いつもの風景がドラマチックに変わっていきます。

また、夕方のマジックアワーは、幻想的な空の色とその時間帯から、この世とあの世が近づく時間帯とも言われています。。

ただマジックアワーは、時間にして40分くらい、それも一番美しい時間帯は正味5分と言われていますので、ついつい見逃しがちではあります。

普段の日常では見落としがちなマジックアワーですが、

そのマジックアワーを見事な演出に使った映画があります。


「ラ・ラ・ランド」

「千と千尋の神隠し」

「君の名は。」

これらはマジックアワーを使って、重要なシーンを効果的に撮っています。

毎日、やらなくてはならないことに忙殺されてしまいがちですが、1日のほんの短い間だけでも、幸せタイムを作って、潤うことができたらいいですね。

おうちでマジックアワーを楽しみましょう!https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=nikkiti-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B071L6JSLV&linkId=a28427e14b93fbed7ddf7e96b281619d https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=nikkiti-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B00K73479A&linkId=c6c9db9439d59e3a88a2a17027d747f7 

老後も仕事を続けることが、若さの秘訣!

 2020.10.22

髪の毛を染めに行きました。

白髪染めです。😄

45日以内に再来店すると、1900円、という店のワナに引っかかって、ついリピートしてしまいます😅

でも、仕事を辞めたら染めるのもやめるかも、なんて思ったりもします。

もうずっと染めてる生活を送っているので、それを止めたら自分の髪がどうなってしまうのか、自分でも分かりません。

ちなみに「仕事を続ける人は若い」という法則は、お客様周りをしていて、本当にそう思います。

70代で美容師を続けてる人、

80 代でヨガの先生をやってる人、😶

そんな方たちにお会いました。

年齢を聞いてビックリするほど、見た目が若いのです!

あと私は仕事辞めたら、赤やピンクや黄色い服を着ます!

今なぜ着ないかというと、そういう色の服を毛嫌いする女の人が、世の中に一定数、存在するからです

感覚的には1割か2割くらいですかね。

そういう人を取り落としたくないから、なるべく着ないようにしているのです。

でも、仕事辞めたらもう、「そんなの関係ねえ!😆」←古い💧

ですので、毎日派手な色の服を着ようと思います。

ショートの白髪の、派手な服を着たババアが、私の目標です。🐱

副業でブログのアフィリエイトをやろうと思います

 

副業でブログのアフィリエイトをやろうと思います。

そうです、「ブログはもうオワコン(終わったコンテンツ)」と、言われてるあのブログです。

数十年前から「ブログはオワコン」と言われてるのに、まだしぶとく終わってませんが(笑)。

ブログは、半年か1年は真面目にやっても、時給10円以下だそうです。

実際にはサーバー代とかドメイン代とかかかるので赤字です。

やがてそこから、時給10円脱出組が出てきます。

でもほとんどの人は脱出できなくて収益化できないそうです。

0から1に動くのが一番大変だそうです。

実は10年以上も前にチャレンジして失敗しております。

今回、色々リサーチして、どこがいけなかったのか、分かってきましたが‥。

さてさて今回は時給10円脱出できますでしょうか?

20201010

病院いっこ丸ごとハウマッチ!?

昔、住んでいたマンションの前に、個人経営の病院がありました。
その病院は開店1~2時間前に患者さんが毎日、行列を作って並んでいたのです。
行列のできるラーメン屋はよく聞きますが、行列のできる病院って聞いたことあります?
年配の医師が経営していた、ごく普通の風邪ひいたときに行くような病院です。
先日、その病院にインフルエンザの予防接種を受けに、久しぶりに行ったんです。
病院の名前が変わってました。
若手の医師が、以前の経営者の老先生から病院を買ったのではないかと思われます。
新しく病院を建てるより、引退間近の老先生から流行っている病院を買った方が、患者さんがもれなく付いてくるので、賢い選択だと思いました。
新しい先生はやる気のある40才くらいの医師で、愛想もよく、その先生から「儲けるぞ~!」という意志が感じられました。(医師だけに)
さっそく私は帰ってから、夫にもその事を報告します。
果たして病院を,おいくら万円で買ったのでしょう。
1千万円?5千万円?ローン?キャッシュ?
私たちド平民夫婦には、答えは永遠に出ることはありません。

後日談ですが、
知人によりますと別の病院の話ですが、箱ものプラス、自分の数百人の患者を引き継げる付加価値をつけて、億越えの金額を提示してたというかとでした。(^^)
そこのご夫婦は数千マン円単位だと、いつも、ふーーんという感じだとか。
おいくら万円というレベルではなかったですね~。
191027

オーストラリア人のビックリ筋肉量

オーストラリアのケアンズの方位取りでお世話になったガイドさんは日本人の方でした。

約20年前にオーストラリアに移住されたそうです。

オーストラリア人は元々の筋肉量が日本人よりはるかに多いということで、それにまつわるビックリ話を、ガイドさんからたくさん聞くことができました。

オーストラリア人は生まれる赤ちゃんも大きいそうです。

ガイドさんにお子さんが生まれたとき、3400グラムだったそうなんです。

日本の赤ちゃんだったら、普通ですよね?

でも、オーストラリア人からすると、

「3400グラム?小さすぎる。心配だ~」

と色々な人から心配されたそうです。

出産して5時間後に退院することや、

新生児をダッコしてスーパーの買い物しているお母さんを見たことがあるとか、

赤ちゃんの首が座るのが異様に早いとか、

教えてくれました。

また、成人の平均体温が37度~38度であること。

20年前は裸足で生活しているオーストラリア人がけっこういたとか、教えてくれました。

オーストラリア人はとにかく筋肉量が多くて、運動が好きなのだそうです。

お隣のニュージーランドの人も、けっこうガッチリしてますよね。

今、ラグビーで盛り上がっておりますが、ラグビーが強い国は、南半球に集まっている、というイメージがあります。

筋肉量が多いということは、気持ちも前向きなのかな?

写真はケアンズの幼児番組ですが、

何て言うでか…、まあ色々と独特です。

191019

自己紹介

50代主婦です。会社員をやりながら、副業、投資、ダイエットにチャレンジしてます。気学の開運アクション実行中。

開運アクションで毎日を吉日にしよう!

「毎日吉日」で「にっきちぶろぐ」にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました