私の婚活

2020.11.24
「結婚しよう!」
ある日、私は突然そう決意しました。
ただ問題が1つありました。
相手がいなかったのです。

相手がいないどころか、恋愛経験ゼロでした。
当時、実家で親子3人で暮らしていたのですが、両親が仕事の関係で長期に渡って家を空け、実質独り暮らしになってしまって、急に結婚したくなったのです。

「偶然の出会いには100年待っても期待できない…」
鏡を見て、そう思った私は独自の婚活活動をはじめます。

会う人、全てに私は
「結婚したいから男を紹介してくれ」
と言ってまわりました。
仲の良い友達に言うのはもちろん、あまりよく知らない人や、嫌いな奴、同年代の男の人にも、みんなに言ってました。

ところで、当時は年賀状や手紙が全盛期で、一人で100枚くらい書いてる人もいたんですが、私もかなりの数の年賀状を出しました。
卒業アルバム引っ張り出して、誰だかよく覚えてない人にも書きます。
明けましておめでとうございますなどの定形の文章の後には、
「結婚したいので誰か紹介してください」
の一文を、自分の電話番号と共に添えました。
とんだ変人です。
婚活というより、ほとんど、営業です。
熱心な営業活動のかいあって、冷やかしから、本気モードのまで幅広く、反響が来ました。
今、思い出して、すごいことしてたなと思います。
当時の私は婚活熱に燃えていたので、たとえ落とし穴を掘ってでも、相手をゲットしていたと思います。
結果、紹介してくれるように頼んでいた友達のつてで、今の夫と出会うことになります。
今は結婚相談所があるから、手が疲れるほど年賀状を書いたり、落とし穴を掘らなくてもいいので、とてもいいなと思います。
2019/11/3
壊れた物を使っていると運気が下がる

私が持っている名刺入れが、古くてボロくなったので、
変えなくては…、
変えなくては…、
変えなくては…、
と思っているうちに数年経ってしまいました。😅

先日、ある人の文章に
仕事上の手に触れるものを少しだけ高級なグッズにするとモチベーションが上がる
と書いてあるのを読みました。
また、古くて傷んだ物、壊れたものを使い続けていると、物から陰の気が発生して、運気が下がるそうです。
それはマズイ!
それでやっと先日、会社からいただいた商品券で購入しました。

新しい小物はいいですね~!😍
2019.11.2
アメリカ大統領選挙と株価

2021.01.19
アメリカ大統領選挙、盛り上がってますね〜。
選挙で株価が不安定になり、市場が暴落するかもという見方もあるようです。
ちなみに私は12日1日に積立NISAの引き落としが始まります。
インデックスファンドのeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) の積立が始まるのです。
暴落したら、安い時にたくさん買えるので「むしろ買い」だそうで、ツイッターでもそういう意見も多いようです。
暴落しても、高値になっても、慌てず騒がず、毎月淡々と積み立てる
暴落しても決して損切りせずに鬼ホールドして長期で持つ
ということが大事だそうで、無駄にブログのアクセスを気にしている私に、果たしてそんなことができるでしょうか(笑)
「バイデンとトランプ、どっちが勝つか賭けようよ!」ときのう夫に持ちかけたのですが、二人とも持論を持ってなかったので、この賭けは流れました。
皆さんはどちらが勝つと思いますか?
ところで、きのうの話です。
駐車場で私の前に停まったベンツが、ライト付けっぱなしだったんてすよ。
運転手は中にいるから、教えてあげようかな〜と思ったんですが、ナンバーを見たら「や・・・9」だったので止めました。
でも偶然かもしれないですよね。
「や・・93」だったら確定ですけどね!
帰りの飛行機の中で、ちょっとまずいことが…

2020.11.23 2020.11.22
酒田から帰ってきました。あわせて読みたい
庄内地方はおいしい食べ物いっぱい【ANAのコロナ対策は?】山形県に方位取り【羽田空港の駐車場料金は?】
さて、帰りの飛行機の中のことです。
私の斜め前に座っている男性が、熱があるような真っ赤な顔して咳をしているではないですか。
申し訳ないんですが、この時期こんな近くでちょっと嫌だなと思いました。
男性の隣にたまたま座っていた女性も、気にしてチラチラ見ています。😰

私は自分の席の天井にある空調のネジを全開にしました。
私の列の3つの席には誰もいなかったので3つともです。
それで男性の呼気がこっちに来ないように、3つの空調の風を男性に狙い撃ちにしました。
サーキュレーターの代わりです。
私はそのまま安心して寝てしまいました。

今の時期に咳をしていると、例えコロナでなくとも後ろから風を送られてしまう世の中になってしまったんですね。(私がやってるんですが)。
飛行機内の空気は3分で全部入れ替わるそうです。
だから大丈夫ですよね(知らんがな)?
ブログ1ヶ月経ちました

2020.11.18
うちの会社、退職金がないのにイデコもやってないことが判明しました。
そして副業禁止!
素晴らしい!
私はやっているじゃないかって?
まったく収益化してないので、副業ではありません!(えっへん)
ところでブログで記事を上げてから1ヶ月が経ちました。

きのう、1日のPVが過去最高の1753を記録しました。
皆さまのお陰です。ありがとうございます。
1ヶ月経った感想は‥。正直キツイです(笑)時間のやりくりが。
しかも時間がない割には時間の使い方が下手になった気がします。
ムダに自分のブログにアクセスしてみたり、アクセス解析見てみたり‥。
実は私はブログ上げる前に身内に向けてフェイスブックを2年間書いてまして、
昔の記事を軽く手直ししてアップする岡田斗司夫方式を取りいれてるので、まだマシですが
こんなの暇人にしか続かないよ〜と思うこともあります(こらー!)。
いつだったか、日本には400万人ものアフィリエイターがいると読んだことがあります。
400万人も暇人が‥(こらー!!)。
グーグルの検索に引っかかりやすいという理由で、無料ブログがある世の中にたくさん中で、ワードプレスを選びました。
しかし2018年ころからグーグルは大手を優先して、個人ブログは検索上位に上げないようにしているということを、ブログを上げてから知りました。
しかし、きついけど、何だか楽しいので続けますぞ〜!
あと、アドセンスを一旦タグをはずして非表示にしてみました。
アドセンスは煩わしいわりには1日1円くらいしか計上しないので、試しに一旦休止します。
こんなテーマがバラバラの雑記ぶろぐで収益化出来るのでしょうか。方向性は間違ってないのでしょうか。と、迷いながら進んでおります。
収益化の道はまだま遠いですね。
また報告させていただきま~す!
出来たてホヤホヤだよ!コロナワクチン(笑)!

2020.11.12
コロナの感染者数、一気に増えてきましたね。
いよいよコロナが本気を出してきた感じで、ちょっと心配ではあります。
しかし、いいニュースもありました。

アメリカのファイザーという会社がワクチンを開発できたそうです。
出来たて、ホヤホヤだよ、ワクチン(笑)!
これに影響されて、アメリカの株価指数が市場最高値を更新したとか。😮

嬉しいニュースがあると、株価って上がるんですね😄
一般的なワクチンは開発から製造まで10年くらいかかると言われてるそうですが、
このコロナワクチンに関しては、開発から配布までを2年でやろうとしているそうです。
早いっ!
早すぎて多少の不安材料もあります。
ワクチン接種に関しましては、「俺がやる」「俺がやる」「どうぞどうぞ」というイニシエのダチョウ倶楽部のコントのように、世界規模で人類が譲り合いの精神を発揮しそうです(←知ってるかな〜)。
まあ、ワクチンはこれ以外にもまだまだたくさん候補があるそうです。
人類トップの頭脳を持つ科学者たちが、総力戦で挑んでくれてるんですね!
人類も本気出してますぞ〜!
【アメトーク】人が怖い!人見知りの相【人見知り芸人】

2020.11.06
私は気学でいうところの「人見知りの相」を持っています。
人見知りの私の人生は、人見知りを克服したい
↓
やっぱりだめだ
↓
今のままでいい
↓
(はじめへ戻る)
の一生続く無限ループという名の修行であります。
営業の仕事をしていて良かったです。
積極的に修行ができるわけですから。

ところで、先日、アメトークの人見知り芸人のDVDを見ました。
TVショーですから多少話は盛っていると思いますが、皆さんかなり人見知りをこじらせていました。
有吉 弘行さんは、風俗のSMクラブに行くときに、Mだと「女王様~ハイヒールで踏んでください」とかしゃべらなくてはならないけど、
Sだと不機嫌な感じでしゃべらなくていいので、自分は本当はMなのにSコースを選んでしまう、でもSの方が料金が割高、という悩みを話していました。
楽屋に挨拶に行くときに、ノックをするのが怖い。どの位の大きさでノックしたらいいかわからない。
ノックの大きさを間違えたら嫌われてしまう。
不動産屋で、アパート借りるときに、条件を出すのが嫌で、テキトーに部屋を借りてしまう。
などなど…。
【さて、ここで問題です!】
人見知りにもいろいろな原因があると思いますが、第一回のアメトークの人見知り芸人のメンバーの中に、気学で見た生まれ星の特性による真性の人見知りが、ただ一人います。
さて、気学上の人見知りは誰だれでしょう!?【メンバー】
オードリー若林、
有吉弘行、
インパルス板倉、
フットボール岩尾、
バカリズム升野、
ライセンス藤原、
NON STYLE石田、
U字工事・益子
【正解】
正解は、フットボール岩尾望(7-7)でした!
ダーツと瞑想の深い関係

2020.11.08
ダーツをやりました。
ダーツとは、皆さんご存じ、丸いアレの中に、先のとがったナニを刺して楽しむゲームです。

初めてなのでやり方がわからなかったのですが、たまたま居合わせたお兄さんが、親切にもコツを教えてくれました。
お陰で、先のとがったナニが丸いアレの中に刺さるようになりました。
NHKの教養番組、ためしてガッテンによりますと、ダーツは、強い集中力がもとめられるスポーツで、脳波のシータ波が出るそうです。
これは深い瞑想と同じで、脳が休まるとのことでした。
でも、私は修行が足りないのか、脳みそからシータ波どころか、何も出てくる感じはありませんでした。
慣れてないので、楽しむまでも行きません。
ちなみに、趣味でシータ波を出すには、
「一つのことに意識を向け脳を休めること」
「余計なことを考えずに、夢中で何かに集中すること」
が大事らしいです。
それによって、脳が休めてストレスが軽減するとのことでした。
とある恩人が「40才過ぎて集中できる趣味を持たないとやばい」とおっしゃっていたのを思い出します。(集中できる趣味の中に弓道、アーチェリー等も挙がっていました。)
その人はちゃんと科学的根拠の元におっしゃっていたのだなと感心しました。

ネットカフェでダーツができるんですよ!
2018/11/8
心のウンコを洗い流すオフ日

2020.12.13
オフ日です。
心の声に従って、やるべきことではなく、やりたいことをやる日、オフ日です。

車に折りたたみ自転車を積んで、高速で和光樹木公園へ行きました。
自然の中の、午前中の日の光は、本当に素晴らしいです。
この時間、千金にも万金にも値します。
なんて一金も持ってない私が言うのも何ですが。

道端にウンコがたくさん落ちてますよね。
踏まないように気を付けて歩いていたんですが、ついこの前、うっかり踏んでしまいました。
(嫌なことがあった、という比喩です)
だから何なんでしょう。
ウンコ踏んでても、世界はこんなに美しいじゃないですか!

鳥の声を聞きながら、ぼーっとしていると、筋肉と心が緩むのがわかります。
その後、かけ流し温泉のあるスーパー銭湯へ行って、心のウンコを洗い流し、家でアマゾンプライムビデオでラ・ラ・ランドを見ました。
休みの日は、あっ、という間に終わってしまいましたけど、
いつも心に自然公園を、
いつも心におひさまを、
持っていたいです。
2018.11.2
楽天モバイル、店舗で契約してきたよ!

2020.12.13
ダンナがスマホデビューしました(やっと)。
持っているauのガラケーがさ来年にサービスが終了するのです。

ところで皆さん、今、楽天モバイルがえらいことになってるの、知ってました?

ただで1年間スマホが使い放題なんです。
スマホ代でさえ、実質0円、
私よりスペックが良いスマホなので羨ましいです。
そして動画見放題の、電話かけ放題なんですよ。
エリアは限られてるんですが、来年の夏までには日本中にエリアを拡大すると楽天は言ってます。
これは楽天の本気汁が垣間見えます。
1年間タダで使ってみて、良くなかったら1年後にみんな解約しちゃうじゃないですか。
赤字覚悟でお客を囲い込んで、1年後までに納得できるサービスを提供させる、という楽天という会社の本気の覚悟です。
たまたまうちは楽天のエリア内で、近所に楽天の店舗もあったんです。
予約して行ったら、ネットと同じ料金で契約できて、行ったその日に初期設定、ポイント還元までの設定までやってくれて、その日にスマホを持って帰ることができましたよ。
正直、ネットでは評判はあまり良くなかったのですが、わりと普通に使えます。
もし、申し込むなら、今使ってる端末を解約しないで、しばらく両刀使いで使うことをお勧めします。
新しいスマホでさっそく日曜日に、、楽天カードを作ってもらいました。
楽天経済圏に移行するためです。
楽天経済圏とは楽天経済圏に移行して400万円分の資産所得を得る方法【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第6回
両学長 リベラルアーツ大学
楽天経済圏に移行して400万円分の資産所得を得る方法【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第6回 より
楽天カード作って5000ポイントゲット!

と喜んでましたら、翌日の月曜日に「ご入会で8000ポイントプレゼントキャンペーン」が始まりました。

1日違いで3000ポイント損したわ〜(泣)。
おぢさんというあだ名の女性

2020.12.13
以前、おぢさんという方がいらっしゃっいました。
女性ですが、気学でいうオヤジの相を持っているので、あだ名がおぢさんです。

で、毎日ブログを更新してまして、占い師のプロ試験を受けるんだけどなかなか受からない様子を綴っていたんですね。
毎日更新しているプログに、「明日はプロ試験です」と書かれた次の日に「プロ試験落ちました」と報告がある、その繰り返しでした。
その間、腰痛が悪化したり、仕事の激務に終われたり、おぢさんは困難に見舞われます。
ブログを読んでいるうち、次第に、おぢさんのプロ試験合格が私の願いとなっていました。
ひいきのスポーツチームに優勝してほしい、そんな感じに似てると思います。
そんなある日、突然、おぢさんのブログで「プロ試験受かりました」と報告があったんですね。
私びっくりして嬉しくて興奮して、自宅のふすまをガラッと開けて、隣の部屋の何の経過も知らない夫に、大きな声で報告してました。
「おぢさんが…おぢさんが、プロ試験に受かったっ!」
(どこのおぢさんが何の試験だよ…)
少年連載漫画もそうですけど、初めからホイホイできるより、初めは出来なかった主人公が困難を乗り越えた後に成功がある、というパターンの方が面白いし感動するじゃないですか。
ブログもそうだと思うんですよ。
つまり私が何が言いたいかと言うと、
サッカーのイベント、契約ゼロでした。
2018/11/4
あなたは美容師さんとの会話を楽しめるタイプですか?

2020.12.13
あなたは美容師さんとの会話を楽しめるタイプですか?
私は美容院に行くと、美容師さんとの会話を楽しむより、雑誌を鬼のように読みたいタイプです。1回のカットの間で5冊から10冊は読みたいです。
ところで、長年通っている美容院の美容師さん(店長)は、ちょっと変わった人で、初めて会った時に、

「私はお客さんの言うことは一切聞きません。私が切りたいように切ります。いいですね!?」
と美容師さんから初対面で宣言されました。
(もちろん文句を言わなそうな人を選んで言ってるとは思います)
面白かったので「どうぞ」と言ってカットしてもらったら、それこそベリーショートにされました。
うまいか下手かはわからないんですが、夫を始め周りの評判はまあまあだったので、1年に1回ぐらいは行くようにしています。
なぜ毎回行かないかと言うと、惜しいことに、話がくどくて長くて、食らってしまうからなんですね。
だから、近年では予約する時に、
「大変申し訳ないんですけど、疲れているので、雑談は結構です」
と最後に付け加えます。
相手は刃物を持っているので「お前の話は疲れるから」とは言い(言え?)ません。
予約は半月後で、半月後に疲れているかどうかなんてわかるわけないのに、嘘くさいですよね。
この前も予約するとき、
「大変申し訳ないんですけど、疲れているので、雑談は結構です」
と、最後に付け加えたら、
「覚えてます!」
とキレられました。
1年にいっぺんしか行かないのに、覚えているなんて偉いですね!
2018/11/6
【電話がけあるある?】

2020.12.13
とある会員制のサービスの営業の仕事をしています。
「今、会議中だから、またこっちからかけ直すわ〜」
会議中!?日曜の朝の8時からですか!
「今、天ぷら揚げてるからまたね」
一日中、天ぷら揚げてるんですね。天ぷら屋さんですか?
電話がけで、ご迷惑おかけしてます。🙇
でもハッキリ断ってくれないと、また時間を変えて電話かけざるを得ないんですよ〜😅
今日から夫は夏休みです。

2020.11.16
夏休みが夏に取れなくて11月になってしまいました。
さて、前から気になっていた夫名義の定期の解約に行きました。
昔は通帳とか定期とか、通称名(ペンネー厶)で作ることができたんですよ。
国際線の飛行機で、手荷物検査がなかった頃の話です。
また飛行機の座席でタバコが吸えた頃の話です。
本当にそんな時代はあったのです。

人生ドン詰まりの頃に、開運をかけて通称名を作って、その名で定期を作っていたのでした。
今は厳しくなってしまったじゃないですか。
これ、解約できるかどうか分からないけど、ダメ元で解約にチャレンジしよう!ということで、役所に2箇所行って、住民票を揃えて、金融機関へ挑みました。
結果は‥無事に解約できました。13,000円の利息をつけて。
これで我が家には怪しい預金は全部無くなりました。😅
過去を精算できたみたいで嬉しいです。
良かった、良かった〜!
ぶろぐ村に参加してます
コメント