下手でも楽しい【おうちでピアノ】2回目 ルパン三世のテーマ’80

情報発信

うまい人のピアノの動画って世の中にいくらでもあるじゃないですか。

ここでは私の練習初日の「限りなくひどい状態」から、練習してどれだけマシになるかの伸び代や落差を、私のピアノのエピソードと共に楽しんでもらう企画です。いっけん罰ゲームのようなコーナーではありますが、実は読者さんには大きなメリットがあります。

このコーナーを見るメリットは「私の下手な演奏をガマンして聞くと、うまい人の演奏が100倍素晴らしく感動的に聞こえる」ということです(笑)。

うまい人の演奏ばかり聞いていると、耳が慣れて、それが普通に聞こえてだんだん感動しなくなる‥という経験はありませんか?

あの人たちはスゴイのです!
そのスゴさを再認識することができます(笑)。

サウナにガマンして入ったあとの、水風呂の快感、あれと同じです!(ん?)

使っているのはヘッドフォンでも練習できる電子ピアノです。
月に数回オンラインレッスンを受けてます。

「下手でも楽しめるピアノ(私が)」をモットーに月に1回くらい更新予定です。

ルパン三世のテーマ’80

皆さん、ご存じアニメのルパン三世のオープニング曲です。日本で最も有名なアニメ主題歌の1つですね。

作曲は大野雄二氏で、「子供に聞かせるつもりで作らないぞ」「ちょっと背伸びして聞いてもらいたいぞ」というつもりで作ったと後から述べていたそうです。

「ルパン三世のテーマ」はいくつもあって、そのうち今回の「ルパン三世のテーマ’80」はTVサイズ版が第104話から第155話(最終話)のオープニングとして、また映画「ルパン三世 カリオストロの城」でも使用されました。あの映画の前半のカリオストロ公国でのカー・チェイスシーンなどに挿入されていたのは有名ですね。

では、「史上最低のルパン三世のテーマ’80 (BYゆかぞう )」をどうぞ!

ひ、ひどすぎる…(笑)。失礼しました…。

では皆さん、待たせしました!

100倍うまく聞こえる神動画「ルパン三世のテーマ’80」のピアノ演奏とオームストラ演奏をお聞きください!

【神動画1 ピアノ】
737guamさんの
ルパン三世のテーマ’80 ピアノ アニメ 『ルパン三世』より

【神動画2 オーケストラコンサート】 00throneさんの ルパン三世’80 LIVE ver. “Lupin the third”

今なら無料体験レッスンやってます(オンラインレッスンも可)


ブログ村に参加してます
PVアクセスランキング にほんブログ村

【おまけ 私のピアノエピソード2】ピアノを習うことを親に許してもらう為に、私は幼稚園の先生を目指すことに決めました。(←アリ?)幼稚園の先生の免許を取るにはピアノは必修科目なのです。幼稚園の先生になるんだから、ピアノは必修なんだからと、親を説得します。そして、
10年以上の憧れの時を経て、やっとピアノを習わせてもらうことになりました。お父さん、お母さん、ありがとう!だましてごめんなさい。でも、その後、私はちゃんと幼稚園の先生の道に進んだのですが。正直、私のピアノの才能はゼロでした(笑)。でも憧れのピアノを習えることが嬉しくて、毎日数時間練習しました。基本のバイエルからはじめて、根性で最後にはイザークが作品の中で弾いていたベートーベンの曲まで、進むことができました。まあ、かなりゆっくりと、しかもしょっちゅう間違えたりして、作品の出来はちょっとアレですが…(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました