色々な有償ボランティア 【コーメディカルクラブ】

さまざまな有償治験ボランティアです。
【条件】
●以下地域に居住されている方
関東:東京、神奈川、埼玉、千葉、関西:大阪、兵庫
●場所や日程・スタッフの指示を守れる方
【メリット】
●登録した参加者の負担は完全無料+礼金
●医師、スタッフが万全のサポート
●治験参加中は定期的な体調確認
●専門医師に気になることは何でも聞けて、定期健診も無料で実施
●発売前の機器や食品、最新薬での治療を試せる
【流れ】
会員登録→希望のものがあれば予約→事前検査→治験参加
【過去のモニター例】
●腕時計型検査機器モニター
腕時計型の心拍や血圧を測る検査機器をつけて運動や生活をするモニター試験
●中性脂肪飲料モニター
中性脂肪を下げる効果が期待できる飲み物をお飲むモニター試験
●入院治験
1泊~30泊くらい入院して何時間かごとに採血するモニター試験
●花粉症免疫治療治験
花粉の原因物質を少量ずつ体内に入れて、アレルギーに対する免疫を付ける治験
●糖尿病治療薬モニター
糖尿病で治療中の方が使用中の薬を新しい薬に変えて治療効果を検査する治験
画像をクリックすると無料登録ホームページに行きます
治験モニター募集



ワクチン接種治験【ぺいるーと】

【治験の内容】
●HPVワクチン(※)の接種
※HPVとは「ヒトパピローマウイルス」という性感染症です。HPVワクチンを接種すると性交時のパートナーからのHPV感染を防ぎ、子宮頸がん、中咽頭がん、陰茎がん、肛門がんにかかるリスクを減らすと言われてます。海外では接種率が高く世界標準のワクチンですが、日本で自費でHPVワクチンを接種すると数万円以上と高額です。
【条件】
●16歳〜26歳の健康な男性
●治験期間中に日誌に協力してくれる方
【治験スケジュール】
●全10回の通院で、参加期間は約42か月。
【メリット】
●無料でHPVワクチンを接種できる
●あなたやパートナーの感染を防げる
●通院ごとに負担軽減費 の10,000円の謝礼
●治験場所を関東・関西など多くの医療機関の中から選べる。
●専門医の元で最新の治療を試せる
画像をクリックすると無料登録ページ(ページの下部)に行きます。
登録しても参加を強要されることは一切ありません。


爪水虫治療の治験【ぺいるーと】

爪水虫とは足の爪の色が変わったり厚くボロボロになるタイプの水虫です。日本人の10人に1人、つまり1,000万人以上が感染していると言われています。原因の1つはスリッパやバスマットから感染です。市販薬ではなかなか治りにくいこの病気の治療を、謝礼(負担軽減費)を受け取りながら治験で治療してみませんか?
【条件】
●北海道・関東・関西にお住まいの方
●爪水虫症状のある方
●3ヶ月以内の治験参加歴のない方
【メリット】
●通院ごとに7,000円〜10,000円の負担軽減費を受けとれる。
●全国各地の複数の医療機関(病院・クリニック)で治験参加者を募集しているので、職場や自宅の近くから参加できる施設をご案内してもらえる
【治験スケジュール】
治験参加期間は約1年間。1ヶ月に1〜2回程度通院して爪水虫の治療薬(プラセボ(偽薬)の場合もある)を塗布
【応募の流れ】
ホームページで申し込み→アンケート回答・足の爪の写真送付→コールセンターから連絡→日程調整して治験に参加
画像をクリックすると無料登録ページ(ページの下部)に行きます。
登録しても参加を強要されることは一切ありません。


ひん尿や尿もれでお悩みの女性向け治験モニター【ぺいるーと】

尿もれや、ひん尿は40歳以上の女性の約半数が経験があるといいます。
しかし、実際に治療する人はその中でたったの15%程度、なかなか自分でお金を出して治療するのも気がすすみませんね。
しかし尿もれや、ひん尿は、直接に命には影響ありませんが、確実に生活の質を下げてしまいます。
この機会に治験モニターで専門医のもとで治療してみましょう。
通院ごとに謝礼(負担軽減費)を受け取れますので、お得に治療できますよ。
【条件】
●20歳以上の関東・関西・北海道にお住まいの女性
●1日に1回以上、尿漏れ症状のある方
●治験期間中、日誌にご協力いただける方
【メリット】
●通院ごとに毎回7,000円から10,000円の謝礼(負担軽減費)が支払われます。
●複数の医療機関で募集しているので、職場や自宅から通えます。
【治験スケジュール】
治験参加期間は約6か月。1ヶ月に1回程度通院。過活動膀胱の治療薬を服薬してもらいます。※(プラセボ(偽薬)の場合もあり。
【応募の流れ】
リンク先のホームページの下部から申し込み→メールのアンケートに回答
→コールセンターから連絡があってクリニックの紹介→治験コーディネーターの説明。日程調整の上、治験に参加。
※治験コーディネーターの話を聞いてから、最終的な判断をされても問題ありません。
ご登録いただくことにより、参加を強要されることは一切ありません。
また、個人情報(JAPHIC)マークを取得しているため、安心してご登録・ご参加いただけます。
画像をクリックするとぺいるーとのホームページに行きます。
過活動膀胱の治験は【ぺいるーと】

臨床試験モニター【チヨダモニター倶楽部】

「すでに販売されている製品」や「開発中の製品」の有効性や安全性や確認するための臨床試験モニター会員を募集してます。
【条件】
●東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に在住の20歳以上の方どなたでも
【ぜひ会員登録をお勧めしたい方】
薬剤治療をされていない方で、以下の条件に1つでも当てはまる方
●健康な人●太り気味な人●花粉症の人●冷え性の人●便秘の人●血糖値高めの人●血圧高めの人●ストレスがある人●更年期が気になる人●お酒は飲めるけど弱い人●乾燥肌の人●試験参加に興味がある人●食品や医療に関心のある人●商品開発の手伝いをしたい人
【メリット】
●食品・飲料・サプリメント・化粧品などのモニターを自由に選んで、無理なく楽しんで参加できます。
●臨床試験に参加すると、採血・採尿があるので、自分の健康状態を確認することができます
●参加する試験によって試験協力費として3,000円~180,000円もらえます。
登録したあと参加するかしないかは自由です。
画像をクリックするとホームページに行きます
臨床試験モニター会員募集!ご登録はこちら!


社会に貢献して、お礼ももらっちゃおう!
ブログ村に参加してます

コメント